スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

数日前に見た夕日

 久しぶりに穏やかな夕日を見た。3月20日木曜日18時の湖山池。
最近の投稿

眠いから、寝よう

寝よう寝ようといいつつ、深夜過ぎてまだ起きていたりします。 ガラス板の上にLenovo IdeaPad chromebook duetのぺちゃんこキーボードが載っていると、安定して入力ができます。これはこれで快適です。もちろんキーピッチの右のほうが詰まっているのがたまに気になったりします。 今日は、オカリナのグループ・レッスンがあり、敬老会での演奏もありました。 疲れているはずですが、深夜まだ起きています。 30数年前、東京から鳥取に帰ってきてしばらくは、この時間帯の恐ろしいほどの静けさがこの世とは思えないほどで、やたら不気味でした。 仕方ないので、寝るんですが。田舎は特に朝が早いし(笑)。 明日は割と時間の余裕があるので、いろいろやることを整理しようかなと思います。 さっきまで何をやっていたかというと、今ちゃんと使えるWindowsパソコンがないので、購入前提でいろいろカスタマイズしてサイトを見ていました。カートまで入れるんだけど、結局削除しちゃったりしています。ええい買っちゃえって思うんだけど。いろいろ選択肢がありすぎます。 なんだかんだと言ってこのChromebookだけでいろいろできてしまうので、わざわざ買わなくてもという気持ちも沸き起こります。だいたいぼくにとってはオーバースペックなパソコンが多過ぎかも知れません。世の中になんでこんなに高性能なパソコンが溢れていて、どんどん技術が更新されていくんだろう。誰もが最先端を持つ時代というのは、なんだかいびつに思える。 ということで、寝ます。おやすみなさい。

最近始めたこと

いろんなことを始めました。いや、始めようとして始めたというよりかは、始まりました。このBloggerも最近ですけど、エフセブンの公式LINEとか、インスタとか。前もやっていなかったわけではないですけど、改めてちゃんとやろうと思ってやり始めています。 ってか、Bloggerの1行目の行頭の空白ってなんだろうな。 とにかく3月です。

新月の晴れた夜空

  寒いんだけど、見とれてしまいます。巷では、今日は惑星直列ということで、願いが叶えられる日だそうです。

Google Analyticsを情報収集に使ってみる

サイトを立ち上げて、実際にどれくらいの人が見てくれているのか知りたいと思う。そんなときにGoogleの便利なサービスがあります。 Google Analytics(グーグル・アナリティクス)というサービスなんですが、今のところ、使い方をよく知りません。 このBloggerについては、標準で似たような機能がついているのはさすがGoogle標準のブログサービスだけあります。メニューの「統計情報」を見ると・・・。 っていうか、あれあれ^^; このブログ、あまり見られていないじゃないですか。こういうのを見ると、伸ばしたい、見てほしいって思いますね。そのためにはどうしたらいいか、というのを分析するのにも、こうしたツールが役に立ちます。

ちょっと懐かしのコンビネーション

10年以上前はよく使っていた懐かしのBluetoothキーボードです。Targusのロゴが入っていますが、現在は売られてなくてレアですね。型式はAKB33AP-50とありますが、同じ仕様で別のメーカーが売り出したこともありました。 これを8インチのAndoroidタブレットと合わせて使おうと思います。 このキーボードの特徴は、右上がバックスペース、その下がデリートキーです。普通とは逆ですね。リターンキーは1段分しかありません。かなの刻印がないデザインがスッキリです。何よりコンパクトで軽いのがいい。タブレットが8インチなので、かさばらなくて助かります。 単4電池2本で、数カ月はもっていたと思います。

こりゃうまいわ(^^)〜IWAMI BLUE

  自宅は岩美町田後なので、浦富海岸にあるTen Forwardさんの前は毎日クルマで通ります。 「なんかやってるな。」というのは通るたびにチラチラと横目で見て知っていましたが、そこがビールを作っているというのを知ったのは割と最近かも知れない^^; 今日初めて、その中の一本、辨天娘を飲みました。お酒(日本酒)のブランドの名前がついていたので「こってり系?」かなと思ったのですが、のどごしさっぱりのスッキリおいしいビールでした。近くの道の駅(きなんせ岩美)で3本購入したので、今日から三連休1日1本ずつ飲んでみます。 TEN FORWARD 1組限定貸切ゲストハウス 鳥取県岩美町